当院では、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づき、個々の患者さんから必ずしも研究参加の同意を必要としない研究について、当該研究に関する情報を公開し、対象となる患者さん等が当該研究への参加を拒否できる機会を保障しています。 詳しい内容は、以下をご覧下さい(PDFファイル)。
間脳下垂体疾患におけるGHRP-2試験に対する成長ホルモンの反応性と臨床像に関する検討(PDF)
原発性アルドステロン症サブタイプ別における耐糖能異常機序の違いに関する研究(PDF)
成人成長ホルモン分泌不全症患者におけるNAFLD/NASH 合併に関連する因子と治療効果の解析に関する研究(PDF)
消化管間質腫瘍の遺伝子変異診断に関する研究(PDF)
絞扼性腸閉塞の画像診断に関する研究(PDF)
テロメア長測定による膵胆管合流異常症が胆嚢粘膜へ与える老化変化の解明に関する研究(PDF)
肝切除術後の短・長期予後調査に関する研究(PDF)
腹腔-静脈シャント術の成績調査に関する研究(PDF)
末梢動脈疾患における下肢血流SPECT-CTによる予後予測に関する研究(PDF)
門脈腫瘍栓を有する肝細胞癌に対する肝動脈化学塞栓術の治療効果に関する後向き検討(PDF)
13N-ammonia心筋血流PETにおけるstatic imageを用いた心筋血流予備能の可能性(PDF)
肝細胞癌の位置と肝動脈化学塞栓療法の効果の関連性についての後ろ向き検討に関する研究(PDF)
非虚血性心不全の心筋線維化評価におけるLGEとT1mapping法の比較に関する研究(PDF)
肝胆膵外科手術後出血に対する母動脈塞栓に伴う虚血合併症の検討(PDF)
肺切除術におけるランジオロール塩酸塩の有効性及び安全性の検討(PDF)
人工心肺を用いない心拍動下冠動脈バイパスグラフト術(Off-Pump Coronary Artery Bypass grafting OPCAB)におけるカルペリチド(商品名:ハンプ®)投与による心保護作用の後ろ向き比較検討(PDF)
肺癌患者組織検体を用いた免疫染色法によるPD-L1および上皮間葉移行(EMT)マーカーの発現と予後・治療効果に関する検討に関する研究(PDF)
肺癌患者の液性検体を用いたRT-PCR法によるALK融合遺伝子診断の検討に関する研究(PDF)
胃形質細胞腫に関する多施設共同後方視的調査研究(PDF)
造血幹細胞移植に伴う肝障害の背景と予後の関連に関する研究(PDF)
造血幹細胞移植における短期メソトレキセート投与時のロイコボリンレスキューが毒性軽減に与える影響に関する研究(PDF)
当院で施行した自家末梢血幹細胞採取患者における採取幹細胞数の検討(PDF)
IgE型多発性骨髄腫に関する多施設共同後方視的調査研究(PDF)
多発性骨髄腫におけるMIBI SPECT-CTの有用性に関する後方視的研究(PDF)
早期関節リウマチにおけるリウマトイド因子の推移と疾患活動性との関連(PDF)
悪性腫瘍関連筋炎の臨床的特徴と病態の解明に関する研究(PDF)
膠原病関連肺病変の臨床的特徴と病態に関与する分子の同定に関する研究(PDF)
皮膚筋炎における自己抗体解析およびHLA解析による疾患感受性の検討(PDF)